先日、携帯電話を替えに行ってきました。
昔は機種代0円だったものが今は50000円を超える時代に・・・
10年前では考えられないことが、現実に起き、世の中で受け入れられています。
良いものの値段を消費者の皆様に認めていただくために、
広告宣伝含め、各メーカ様はいろいろな工夫をされ、
ブランド力の構築をされています。
価格のお話しを少しさせていただきますと、弊社は日本国内外に多くアライアンス企業様があり、
海外でのものづくりに対しても率先して
お客様にご提案をさせていただき喜んでいただいております。
その中で、東アジア圏での、ものづくりに関しましては、よくこんなことを言われます。
「海外で製作をするんだからもっと安くならないの?」
確かに、日本国内よりも、経費のかからない海外では、製作コストを抑えることは可能ですが、
限界はあります。
日本国内だろうが、海外だろうがいいものを作ろうと考えたら、コストは当然ついてきます。
(その中でも低コスト、高品質な製品を提供するのが弊社の仕事ですが・・・)
いいものは、それなりのプライスが発生します。
そこをご理解いただいたうえで、お客様のニーズにこたえ、見えないニーズさえも掘り出し、
提案する。難しいですが、お客様と共存をしていくうえで必要なことです。
今後時代が変わり、ものづくりの現場も国を移り変わっていきます。
先を見越した提案をし、お客様のサポートができるよう、先見の目を持って、業務を行っていき
多くのお客様にお会いしたいと考えています。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。