皆さんこんばんは。
昨日今日と比較的昼間は暖かい日が続いていますね。
さて皆さんは、身近にあるエネルギーが、今後どういった形で変わっていくと思いますか?
最近では、太陽光発電を家に取り付けたり、電力の小売り自由化と、使用するエネルギーの多極化が進んできています。
今を生きる皆さんとしては、生活に直接関わってくることですので、とても気になりますよね。
弊社としても、エネルギー分野で競争が起きることは、今後のエネルギー業界の活性化につながるのではと、期待をしています。
皆さんが食事のメニューを選ぶように、エネルギーも今後多様化が進んでいくのではと言われています。
例えば!!
ある家庭では、とにかく安い電気を、ある家庭では単価は2倍だが自家発電した電気を使用するなど。
または普段は安い電気を使って、何か特別な時に高い電気を使用するなど、エネルギーの多様化や多極化が進んでいくということです。
エネルギーの多品種少量生産が進んでいけば、お客様視点に立つ業者が増えていくでしょう。
エネルギーのオーダーメイド的なビジネスが進んでいけば、より消費者が使用するエネルギーを意識し、考え、選択することで、更なる省エネも進んでいくかもしれません。
「エネルギーのオーダーメイド」 が常識になるのも近い将来かもしれませんね。