こんにちは。
桜の開花予測などがニュースでも見られるようになってきましたね。
ラック・インターナショナルのある豊川市には
桜ヶ丘ミュージアムという市営美術館に隣接の公園があり
そこにたくさん植えてある薄墨桜がそろそろ咲き始めました。
開花時期がソメイヨシノよりも1週間ほど早く、豊川市民はまずこちらでお花見を楽しみます。
さて、もう3回目となりました重曹の活用法ですが今回は応用編です。
キッチンの排水口のぬめり取り、みなさんはどうしていますか?
泡タイプの漂白剤などを使用している方も多いかと思います。
ですが、肌の敏感な方にはあまり強い洗剤は向きませんし
特に妊娠中の方などはあまり塩素系の洗剤は使用しないほうがいいと聞くこともあります。
そこで使えるのが重曹なのです。
蓋を取り外した排水口に重曹をふりかけしばらく置きます。
その後、食用酢をまんべんなくふりかけます。
すると、泡がしゅわしゅわと立って汚れを落としてくれるのです。
そこでさらに熱湯をかけるとぬめ汚れが落ち
殺菌にもなります。
また、排水口の水溜まりのところに丸めたアルミホイルや
10円玉を入れておくとイオンの効果でぬめりが発生しにくくなるそうです。
専用洗剤よりも安全な重曹を活用して、おうちの中をもっときれいにしましょう!
ラック・インターナショナル株式会社 : https://www.lak-inc.jp/
[弊社サービス紹介]
*アプリ開発費O円 APP1 「アプリワン」: http://app1.jp/
*iPad・タブレットのビジネス活用アプリ 「カタログクラウド」: http://catalogcloud.jp/
*電子書店・カタログアプリ開発「イーブッククラウド」: http://ebookcloud.jp/
*翻訳・通訳サービス「スマートトランスレイト」: http://smarttranslate.jp/index.php