こんにちは。
通販コスメといえばどのメーカーが思い浮かぶでしょうか?
私が良く利用するのは「DHC」です。
言わずと知れた通販コスメの代表で、CMやコンビニで化粧品、ダイエットサプリメント、
エステ店舗などを中心とした商品を販売する大企業というイメージがあると思います。
皆さんも一度は手に取ってみたことがあるのではないでしょうか?
ところで「DHC」の正式名称ってご存知ですか?
実は「DHC」とは「大学翻訳センター Daigaku Honyaku Center」の略なのです。
創業当時は、大学の研究室などを相手に、海外の技術書や研究論文を翻訳・販売する委託翻訳業務が主な事業だったようです。
創設者の吉田嘉明氏が、スペイン産のオリーブオイルの素晴らしさに目をつけ化粧品化し、
これが本業をしのぐ爆発的な大ヒットとなり、DHC化粧品事業部が誕生したと言われています。
現在は化粧品事業に特に力を注いているようですが、出発点になった翻訳事業は今も続けているそうです。
弊社でも電子ブック、企業や店舗向けのアプリ開発、翻訳業務など、さまざまな事業を展開しています。
時代のニーズ、顧客のニーズを的確に把握し、皆が幸せになれるような画期的なサービスを今後も展開していけるよう、
日々邁進して参りたいと思っております。
今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
ラック・インターナショナル株式会社 : https://www.lak-inc.jp/
[弊社サービス紹介]
*アプリ開発費O円 APP1 「アプリワン」: http://app1.jp/
*iPad・タブレットのビジネス活用アプリ 「カタログクラウド」: http://catalogcloud.jp/
*電子書店・カタログアプリ開発「イーブッククラウド」: http://ebookcloud.jp/
*翻訳・通訳サービス「スマートトランスレイト」: http://smarttranslate.jp/index.php