こんにちは。
先日、子供と公園で遊ぼうと思っていましたが、雨だったので豊橋駅周辺にある「こども未来館ここにこ」に行ってきました。
0歳~3歳頃までの乳幼児を対象とした遊び場「子育てプラザ」があり、私も子供が1・2歳の頃によく利用していました。
「子育てプラザ」では色々な仕掛けがある木製の大型遊具や、まだ歩けない小さな子の為のハイハイスペースなどで安心して遊ばせれます。
幼児から小学生を対象とした遊び場「体験・発見プラザ」では子供達の好奇心や創造性を育むような体験の場を提供しています。
館内で遊べる「体験セット」は道具・教材・ワークシートがセットになっています。
「はかる」「調べる」「作る」などテーマに分かれ、全部で数十種類の中から好きなものを選んで楽しめます。
積木のレールを作ってボールを転がす、虫眼鏡でミッションを探して問題を解くなど、内容はさまざまです。
「キッズパーク」は室内に空気で膨らませた遊具やアスレチック、屋外には木製の遊具があります。
私の子供は「キッズパーク」が一番のお気に入りみたいで、ほとんどの時間ここで遊びました。
「集いプラザ」は色々な人が集まって交流することができるエリアです。
「ここにこ広場」ではコンサートやパフォーマンスが毎週のように行われ、ギャラリーでは児童や市民の作品展などが実地されています。
ここにこは、豊橋駅から徒歩5分ほどのところにあり、昔は豊橋市民病院が建っていた場所です。
駐車場はありますが、有料です。
土日は満車になってしまう事が多いです。
その場合は近くのパーキングを利用するといいと思います。
食事ができるようなお店などはありませんが、フードコーナーがあるので、お弁当などを持参していくといいと思います。
頭を使ったり、体を動かしたり、いろんなことが体験できます。
館内なので、雨の日は特にオススメです。
機会があれば是非いってみて下さい(^^)
ラック・インターナショナル株式会社 : https://www.lak-inc.jp/
[弊社サービス紹介]
*アプリ開発費O円 APP1 「アプリワン」: http://app1.jp/
*iPad・タブレットのビジネス活用アプリ 「カタログクラウド」: http://catalogcloud.jp/
*電子書店・カタログアプリ開発「イーブッククラウド」: http://ebookcloud.jp/
*翻訳・通訳サービス「スマートトランスレイト」: http://smarttranslate.jp/index.php