こんにちは。
今日は、「翻訳」について、ちょっとしたうんちくをご紹介したいと思います(^^)
二葉亭四迷は、明治の日本が誇る文豪です。
四迷が明治29年に露文和訳した中編小説「アーシャ」(邦題:片恋)の中で、
主人公アーシャがロシア語である台詞をささやきます。
英語で
・I love you
にあたるのですが、四迷はこれを和訳するのに苦労したそうです。
(理由1)明治期の日本において、いわゆる”愛”という考えが浸透していなかった。
(理由2)19世紀のロシアでも、17歳の女の子がストレートに愛を口にすることはありえなかった。
考えた挙句、四迷がたどり着いた翻訳文はこちらです。
・死んでもいいわ
「きみの為なら死ねる」という台詞もよく聞きますが、現代の恋愛ドラマにも登場するこの台詞の原点は、四迷の翻訳のようです。
翻訳は、正確さも大事ですが、ただ訳しただけでは機械翻訳と同じで、意味は通じでもニュアンスは表現できません。
たった少しの表現の違いで言葉が輝きもするし、つまらなくもなります。
今後も堅実に成長し続ける翻訳・通訳業界、これからも人と人とを繋ぐコミュニケーションツールとして人の心を打つ翻訳を届けられるよう、邁進して参りたいと思います。
全世界40か国語に対応!法人向けに特化した専門翻訳サービス
「Smart Translate(スマートトランスレイト)」
☆http://smarttranslate.jp/index.php☆
翻訳分野はIT、特許・技術、法務、医療、金融など多種多様!
お見積りなど、ぜひご相談下さいませ(^^)/
ラック・インターナショナル株式会社 : https://www.lak-inc.jp/
[弊社サービス紹介]
*アプリ開発費O円 APP1 「アプリワン」: http://app1.jp/
*iPad・タブレットのビジネス活用アプリ 「カタログクラウド」: http://catalogcloud.jp/
*電子書店・カタログアプリ開発「イーブッククラウド」: http://ebookcloud.jp/
*翻訳・通訳サービス「スマートトランスレイト」: http://smarttranslate.jp/index.php