こんにちは。
新しい年も始まり、仕事始めを迎えられている方も多いのではないでしょうか?
私も今年は地元・青森県へ帰省しのんびりダラダラと過ごしていたので、規則正しい生活に戻すのが大変です。
そして残った正月太りと日々格闘中です・・七草粥、食べます(´・ω・`)
今年は父がお正月用に用意してくれていた地元青森の西田酒造店で作られた名酒「田酒(でんしゅ)」をご紹介したいと思います。
田酒は名前の通り、米のみを使用した旨口の純米酒です。
アルコールや醸造用糖類を一切使用していないのが特徴です。
田酒は昔も今も入手困難ですが、ネットだと割と手に入れることはできるようです。
ただ、他銘柄もそうですが、ネットだと古いものも売っていたりするようなので注意して下さい。
飲み心地は、水を飲んでいるかのようなサラッと感と、後味に若干苦みがあります。
酒好きの父から言わせると、田酒は冷酒としてたしなむのが合うようです。
熱燗だとまろやかで旨みが増し、正月料理と一緒に貴重な田酒を沢山飲んでしまいました(((^^;)
福井県の「黒龍」という日本酒も、ネットでの入手が大変難しく美味しいと聞いたので試してみたいです。
皆さんのおススメの銘柄がありましたら、ぜひ教えて下さい。
ラック・インターナショナル株式会社