こんにちは。
2週に渡っての展示会も無事終了しました。
ゆっくりするのもつかの間、11月4日(水)~7日(土)には、ポートメッセ名古屋で行われる異業種交流会メッセナゴヤ2015に出展致します!!
1,300社以上が出展する、日本でも最大級の異業種交流会です。
本番まであと6日!!
しっかり準備して本番に臨みたいと思います。
話は変わりますが、先日青森の実家からトウモロコシが大量に届きました。
青森県産の「嶽きみ(だけきみ)」です。
津軽弁でとうもろこしのことを「きみ」といいます。
トウモロコシ⇒きび⇒きみ の変化だと言われています。
岩木山の嶽高原で収穫されたトウモロコシという意味から「嶽きみ」と名づけられました。
よく「ごくきみ」と間違えられやすいのですが、正しくは「だけきみ」です!
甘味がとても強いのが特徴です。
青森はお盆を過ぎたあたりから一気に寒くなり、昼と夜の寒暖差が10℃以上あります。
厳しい寒暖差がこの甘さを引き出していると言われています。
実家からは10本送られてきましたが、主人と二人で毎日食べていたらあっという間に無くなってしまいました。
嶽きみは天ぷらにしても非常においしいです♪
今年は例年より手ごろな価格で販売しているようなので、気になる方はぜひ、今が旬の嶽きみを堪能してみて下さい(^^)/
「嶽きみ」情報・通販サイト
ラック・インターナショナル株式会社