こんにちは。
前回に引き続き、青森旅行記の続編です。
お昼に海鮮丼を食べ終わり、ねぶた小屋に行きました。
ねぶたは昼間は、下のような小屋で管理されています。
一般公開されているので、誰でも見ることができますよ。
子供の頃は、よくここで夏休みの図画を描いたものです(^^)
運行が始まると、こんな感じになります。
昼間と同じねぶたですが、明かりが灯ると随分と雰囲気が違うものです。
最近のねぶたは、LED照明が使用されているので、昔と比べると鮮やかで、
とてもキレイです(T_T)
ねぶたは正面だけではなく、後ろ側(「送り絵」と呼ばれています)にも、
物語があり素敵です。
地元の人や、ねぶた通は正面だけではなく、送り絵も見ています。
来年、ねぶたを見に行かれる方はチェックしてみて下さい!
ぜひ一度、本物のねぶたを体感してほしいと思います。
2泊3日でしたが、とても楽しい旅行になりました。
地元で沢山パワーをもらったので、これで残りの夏も乗り切れそうです(^^)/