こんにちは
ここまでやったのだから今更引き返せない。
あと少し、あと少し…
良くない状況のままズルズルと…
きっとギャンブルする人はよくハマってしまう状況ですよね。
そうでなくても、思い当たる節はあるのではないでしょうか?
京セラ、第二電電(現KDDI)などの創業者
稲盛和夫さんの名言「成功するまで諦めない」
こちらも一理ありますが、
一旦手をとめる、考え直す、諦めるのも一つの手段だと考えられます。
情報・通信システム事業の国内製造拠点を再編し、生産体制の強化
ITプラットフォーム関連製品の国内製造3拠点(神奈川県小田原市、神奈川県秦野市、福島県郡山市)のうち、
コンピューター用の外部記憶装置などを生産する小田原拠点を閉鎖し、
サーバや通信ネットワーク装置の製造を行う秦野拠点を拡張して統合する。
小田原拠点の従業員約1千人は秦野拠点に配置転換となる。
またATM(現金自動預払機)の製造子会社、
日立オムロンターミナルソリューションズは、
豊川事業所(愛知県豊川市)を閉鎖し、
生産機能を28年3月末までに旭本社(愛知県尾張旭市)に統合する。
豊川事業所の200人は旭本社に集約する。
秦野拠点では、
更なるグローバルでの成長や注力する統合プラットフォーム製品などの高効率な生産体制の確立に向けて、
全面的に刷新・拡張し、より高い効率での統合製造ラインを構築する。
秦野拠点、郡山拠点の国内2拠点をマザー工場として、
米国1拠点、欧州1拠点の生産体制によるグローバルサプライチェーンや
事業継続性の強化を図り、ITプラットフォーム事業のグローバル展開をさらに推進していく。
工場を閉鎖する決断を下す勇気
閉鎖せざるをえな状況にまで追い込まれたのでは?
と、言う人もいるかもしれない。
しかし、そうではないかもしれない。
革新の第一歩
「やめる」を決める
見切りをつけるタイミングの見極め
非常に大事だと感じられます。
私は手始めに、
楽しみだけど、体に悪い「夜食」と「お菓子」を辞めようと思います。