こんばんは
失恋や喧嘩、嫌なことがあってストレスが溜まっている時、
練る時、テンションを上げる時、車に乗る時、
みなさんはどんな場合に音楽を聴きますか?
歩きながらや、電車・バスの中、
いろいろな場所でiPhoneなどのスマホで音楽を聴く人も非常に多く見られます。
しかし、個人的にはなかなか便利と思える音楽アプリは存在しません。
※無料アプリしか探していませんが…
結局、YouTubeとの紐付けをしているだけに感じてしまいます。
そんな時に大きく動き始めた企業を御紹介
サイバーエージェントとエイベックス・グループ・ホールディングス(AGHD)は、
資本・業務提携することで基本合意し
定額制〈サブスプリクション型〉音楽配信サービスの提供に向けた新会社を、共同出資で設立すると発表。
インターネットで聴きたい曲を受信しながら再生する「ストリーミング型」サービスを提供します。
サイバーエージェントとエイベックスの100%子会社であるエイベックス・デジタルとの共同出資による合弁会社を設立し、
資本金と資本準備金の合計は20億円。
株主構成は未定、両社の持分法適用会社になる予定です。
会社名はまだ未定ですが、11月の下旬には設立予定となっており、
新会社の会長、代表取締役は下記の通りとなりそうです。
会長: エイベックス・グループ・ホールディングス代表取締役会長 松浦勝人さん
社長: サイバーエージェント 代表取締役社長 藤田晋さん
具体的には、エイベックスグループが新サービスにおける配信楽曲数増加に協力し、
サイバーエージェントはアプリケーション開発や、運営への協力を行い、
バックアップは非常に力強いものとなっています。
先日新会社「LINE Music」がソニーミュージックとエイベックスと連携して発表された矢先の出来事。
世界をリードする「Spotify」が日本への進出はまだまだ先の事なのか。
音楽への取り組みが積極化され、
大きなサービスが新たに生まれいくのでしょうか。