こんにちは
みなさん、ドライブしてますか?
お盆期間中に長距離を運転する予定はありませんか?
方向音痴ではありませんか?
なかなか道を覚えられないなんてことありませんか?
カーナビのデータを更新していなくて新しい道路を走るとナビがおかしな事になりませんか?
ヤフーが7月31日、スマートフォン向けカーナビゲーションアプリ「Yahoo!カーナビ」を提供し始めた。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=6FINcCOCR_E
VICS(道路交通情報通信システム)に対応し、リアルタイムの渋滞情報や交通規制情報をもとに、
渋滞や通行止めを回避したルートを案内できる。
App StoreおよびGoogle Playからダウンロードでき、月額利用料などの費用がかからない。
オンラインでマップ情報を取得するカーナビアプリで、
市販の車載型カーナビと同等の音声と3Dルートマップによるカーナビ機能を搭載。
「おすすめ」「高速道路優先」「一般道路優先」の3種類のルート検索が可能。
一般道路では、レーン情報や分岐イラストの表示、交差点名の音声案内などに対応。
高速道路では、出口インターチェンジまでの導入路や分岐イラスト、サービスエリアやパーキングエリアまでの所要時間や施設情報などを表示する。
このほかにも、約2万4000カ所の有料駐車場のリアルタイム満車・空車情報、
5~10分で情報を更新し、駐車場を探しやすい。
近隣のガソリンスタンドのガソリン価格情報、
約3万1000カ所のJAF優待施設などを検索できる。
国内の主要なランドマークの3D表示や日の出・日の入り時刻に連動した昼夜モードの切替などの機能も備える。
今後、ユーザーのフィードバックを元にコンテンツの追加や、有料の付加サービスなどを検討していく予定となっている。
駐車場の空車状況と価格、ガソリンの価格などが分かるのはとても便利。
見知らぬ土地で、どの駐車場・ガソリンスタンドへ行こうか迷う私にはうってつけの機能。
ヤフーがまた新たな便利さを提供してくれます。