こんにちは
皆様、突然ですが恋人・友人との待ち合わせ時間はどの様にお過ごしですか?
今や、当たり前のように街中で立ち止まっている人の手には携帯。
そして、やっているのは携帯のゲーム。
※あえて覗いているのではありません!
視力が2.5あるので見えるのです!!
周りの友人が特に長くハマっているゲームの王道はパズドラ。
わりとシンプルなゲームの様なのですが、それがお子様にも人気の秘訣なのか、ず~っと話題沸騰中ですよね。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントの「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」なのですが、
「長期的に人気を得るブランドに育てたい」と、森下社長兼最高経営責任者(CEO)
12月、国内ダウンロード数が2200万件を突破。一昨年末時点の600万件から、
この1年間で4倍近くに伸びたのです。
12月12日には、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けに「パズドラZ」を発売。
パズドラZは発売から4日間で53万本超が売れています。
4月には同社の時価総額が一時1兆円を超えたそうで…13ケタですよ…
噂ではゲームセンターにパズドラが導入されるとか?
ここまでくると人気ブランドの確立は成し得ていると言えます。
ガンホー=パズドラのイメージも皆様の頭に強く残ったでしょう。
人気になった経緯は違えど、「ポケモン」の再来の様なブームです。
弊社は商社的機能がメインですが、
最終目標としては、商社的機能のみでも十分過ぎる売り上げが立ちつつ、
独自ブランドも掲げられ、世に出回ればこれほど嬉しい事はありません。
パズドラ人気が爆発する前のガンホーがどの様な経営状態で、
どの様なモチベーションでやってきたのかは私には分かりません。
しかし、勝手に
今のラックは爆発前のガンホーだと私は思っているのでした。