明けましておめでとうございます。
みなさま年末年始はどのように過ごされましたでしょうか?
私はひたすらコタツにみかんでした。
さて、以前にもブログでほんのり御説明させていただきましたが、
私どもラックでは試作事業での営業をしていまして、3Dプリンターへの興味は絶えません。
コンピュータ上で作った3Dデータを設計図として、断面形状を積層していくことで立体物を作成する、
この3Dプリンターを活用し、患者本人の皮膚などから動脈を作製する技術が開発されました。
作製された動脈は、人工透析や心臓の冠動脈バイパス手術の移植などに使用される。
安部政権が普及・拡大を成長戦略の柱の一つとして技術開発推進への機運が高まる中、
やはり製造業だけでなく、医療の在り方も変えるようになっていくと見えます。
今後も、医療分野はもちろん、他分野での活用が必ず見られるようになるでしょう。
3Dプリンターの市場規模の拡大、
人間の技術の発展に胸躍らせるコタツの中の私であります。